2020.11.01 14:55①道の駅多々羅しまなみ公園:Roadside Station Tatara Shimanami Park『多々羅しまなみ公園』は、大三島IC下車すぐの所にある道の駅です。レストランでは「平目唐揚御膳」や、幻の高級魚「マハタ薄造り御膳」など定食類が充実。また、窓辺からは、多々羅大橋や瀬戸内海の景色を一望できるなどロケーションも抜群。他、施設内には軽食類を提供するフードコートや、レンタ...
2020.11.01 14:50②しまなみコーヒー:Shimanami Coffeeテレビ・雑誌など各種メディアにて注目を集める人気店『しまなみコーヒー』。瀬戸内の穏やかな海を見下ろせる高台にあり、座席は全てオープンエアーで開放感抜群。コーヒー(アイス/ホット)はもちろん、みかん、レモン、ゆずなどの柑橘系ジュースも充実。週末に大三島へ来たらまず最初に立ち寄りたい...
2020.11.01 14:45③IKIDANE HOSTEL & CAFE SHIMANAMIサイクリングの聖地・大三島に誕生した、サイクリストに嬉しい設備の宿泊施設。宿泊以外の方も利用可能なカフェ&レストランでは、しまなみ海道の厳選食材を使用。定食、アラカルト、デザート、ドリンクにアルコールと充実のメニューからお選びいただけます。クレジットカード、交通系電子マネーやQR...
2020.11.01 14:40④お好み焼き・軽食 たたら:Okonomiyaki, Light meals Tatara2020年2月22日(土)にリニューアルオープンされた『お好み焼き・軽食 たたら』。ふわふわの生地と大ぶりにカットされた長ネギ(苦手な方は抜きも可)の風味が絶妙にマッチして、広島風にそばやうどんをトッピングすればリーズナブルなのに大満足。豚、イカ、エビ、ミックスと種類も多く、うど...
2020.11.01 14:35⑤Tenzo & 典座『Tenzo & 典座』のランチはフレッシュな食材が盛りだくさん!見た目にも美しい色とりどりのプレートの数々は必食!「好きだからできるのよ」というオーナー・菅さんの言葉のとおり、どれも手の込んだ逸品ばかり。野菜のおいしさをさらに引き立てる手づくりドレッシング「ももドレ」や...
2020.11.01 14:30⑥WAKKA大三島を拠点に、しまなみ海道のサイクリングサポートやトラベル事業を展開する株式会社わっか。2020年春、宿泊、カフェ、メンテナンスピットやシャワー&ランドリーなど、さらに便利で嬉しいサービス設備を備えたサイクリング総合施設『WAKKA』がグランドオープンしました。カフェではオープ...
2020.11.01 14:25⑦民宿 珈里葡:Restaurant & Guest house KARIBU地元漁師さんから仕入れた、しまなみの高級魚をリーズナブルに堪能できる『しまなみ海鮮・民宿 カリブ』、元祖【おこぜ尽くしコース】のお店です。出される直前まで生簀で泳いでいる魚は新鮮そのもの。特にオコゼ・あこう料理は質、量ともに「圧巻。」の一言!お気軽な定食類は地元の方からも愛され...
2020.11.01 14:20⑧料理旅館 富士見園:Ryori-Ryokan Fujimien今もなお、テレビ・雑誌など各種メディアに数多く取り上げられる老舗の料理旅館。風情ある宿泊設備はもちろん、自慢の豪華なお料理を提供されています。お電話での確認で、状況によっては当日のお食事もご対応いただけるとのこと。リピーターの絶えない老舗で、ぜひ大三島をお楽しみください。Even...
2020.11.01 14:15⑨しまなみ柑橘ジェラートumie:Shimanami citrus gelato umie『しまなみ柑橘ジェラートumie』は、島の柑橘を使用したジェラートやランチセットを提供されている、気軽に立ち寄りやすいお店です。老舗『料理旅館 富士見園』の別館だけあり、趣き溢れる店内には個室も準備。2階のテラス席では、多々羅大橋を見ながらジェラートをお召し上がりいただけます。"...
2020.11.01 14:10⑩パン屋 まるまど:Bakery Marumado『パン屋 まるまど』で焼かれるパンは、大三島産みかんを使った自家培養酵母で焼くセミハードパンと、麹菌が入った天然酵母のソフトで味わい深い菓子・惣菜パンです。大三島の農家さんから直接仕入れたこだわりの食材を使用しており、季節にあわせた旬の新作からも目が離せません。観光の方も地元の方...
2020.11.01 14:00⑫ボッコ製菓:Bokko Seika江戸時代、大三島にさつま芋を伝えて飢饉から救った下見吉十郎にちなんで作られた名菓「芋吉」を製造する『ボッコ製菓』。選りすぐった鳴門金時を使った、ほのかにシナモンの香る贅沢なおまんじゅうを求めてサイクリストも多く立ち寄ります。季節限定のいちごどら焼きは東京など都市圏でも大人気!見か...
2020.11.01 13:55⑬民宿 なぎさ:Minshuku Nagisa長年、民宿や会席、お料理の仕出しなどを営まれている老舗『民宿 なぎさ』。アットホームなおもてなしや、地物近海物をふんだんに使用したお料理の数々に、海外からのサイクリストや合宿での利用などリピーターが絶えません。お電話での確認で、当日のお食事もご対応いただける場合もありとのことです...